株価当てクイズ

😊今週の「株価当てクイズ」😢 : さくらインターネット(株)

クイズ166・さくらインターネット(株)の株価は上がる ? 下がる ?  

2025年3月決算までの株価と財務数値のグラフを見て、7ケ月後の 2025年 10月の株価を判断してください。 ( 考えたうえで「回答です !! 」を見てくださいね 。) 
【 株価は有価証券報告書に記載の「最高株価」と「最低株価」を単純に平均したものです。

株価」を「事業の儲けで獲得したお金」で割った数は下図のとおりです。

回答です !! 😊でしたか ? 😢でしたか ?

クイズ166・グラフ「事業の儲けでのお金」が伸び悩んでいるし、他のグラフが急な動きをして異常だから株価は下がると考えた方は正解でした。また、「株価」が「事業の儲けでのお金」の何倍かをみると、42.11倍と異常だから株価は下がると考えた方も正解でした。ただし、青色のグラフ「事業の儲けでのお金」が伸び悩んでいるのは、「当期純利益」が減少しているためではありません。むしろ約5億円➡約24億円と増加しています。しかし、キャッシュフローで利益を見るために重要な前払費用 ( 費用として計上されていないが将来の費用となる支出で前払費用・長期前払費用があります )が多額に増加したためです。下図は他のグラフの上昇の主な原因を示したものです。

人工知能(AI)の分析については、様々な上場企業を対象にしてきましたが、まだまだだなぁ、つまり「財務の専門知識をもった優秀な新入社員の『ありきたり』の回答に過ぎず、深堀できてないなあ」との思いが否めません。したがって、人工知能(AI)に分析させる質問の仕方や資料提供について検討していますので、しばらくの間は割愛させていただきます。

2025年11月17(月曜日)  提供

いかがでしたか、正解されたでしょうか。なお、下記のユーチューブでキャッシュ獲得の4つの原因について説明した動画が見れます。参考にしていただければ幸いです。
上場会社の財務分析手法 キャッシュフローの4つの原因分析とは? (youtube.com)

タイトルとURLをコピーしました